2017年4月13日から放送開始の木曜ドラマ『100万円の女たち』。
人気歌手のRADWIMPSの野田洋次郎さんを主演に福島リラさん、松井玲奈さん、我妻三輪子さん、武田玲奈さん、新木優子さんといった若手注目女優たちが、大丈夫か?と思えるような設定を演じる原作マンガ『100万円の女たち』を実写化したドラマです。
ドラマ主題歌は歌手のコトリンゴさんが描き下ろすとのこと。主演を務めるRADWIMPSの野田さんは今回は音楽ではなく俳優での活躍です!
今回は、そんなドラマ『100万円の女たち』についてまとめていきたいと思います。
サクッと読むための目次
ドラマ『100万円の女たち』の基本情報
放送日:2017年4月13日スタート
放送局:BSジャパン、Netflix
原作:『100万円の女たち』
チーフプロデューサー:大和健太郎
プロデューサー:五箇公貴、堀尾星矢
脚本:山田能龍、室岡ヨシミコ、中園勇也、藤井道人
音楽:コトリンゴ
制作:テレビ東京
ドラマ『100万円の女たち』のあらすじ
道間慎(野田洋次郎)は売れない小説家。
彼は半年前から5人の謎の美女たちと一つ屋根の下で暮らしている。
コーヒーを愛する家では全裸の女 白川美波(福島リラ)、紅茶を愛するヨガと本好きの女 塚本ひとみ(松井玲奈)、ほうじ茶を愛する礼儀正しい女 小林佑希(我妻三輪子)、アセロラジュースを愛する訳アリ高校生の女 鈴村みどり(武田玲奈)、牛乳を愛する、大物感を漂わせる女 開菜々果(新木優子)。
女たちは家賃兼生活費として毎月100万円もの大金を慎に支払う。
この共同生活にはいくつかルールがあり、彼女たちに対する質問は一切禁止されている。
5人の美女たちの年齢は10代から30代と幅広いが、彼女たちがなぜこの家に集まってきたのか、
普段は何をやっているのかなど一切は謎に包まれている…。しかし、彼女たちとの奇妙な共同生活を通じ、女たちの過去や存在理由などが少しずつ解明されていく…。
同時に彼自身の身にも思いもよらなかった変化が起き始め、彼を取り巻く環境はどんどん変わっていく。
そして、ある日。美女たちとのちょっと奇妙な共同生活に幸せを感じ始めていた慎に、すべてを崩壊させる事件が起きる…。
(BSジャパン公式)
うーん。設定がナゾすぎますね。何より1人、出演しても大丈夫か?と思われるようなキャラ設定の人物もおりますが…。
体を張った演技になるのでしょうか、ストーリー以外の部分も気になってしまいますね。
この歪な6角関係は一体何なんでしょうね。
出演キャスト
道間慎・野田洋次郎
売れない小説家。5人のナゾの女性たちと共に一つ屋根の下に住んでいる。シェアハウスの家主。
野田洋次郎
1985年生まれ。人気音楽バンドRADWIMPSのボーカルを務め、ほぼすべての楽曲の作詞・作曲を担当している。2016年には映画『君の名は』の音楽を担当し世界的にも名を広めた。
白川美波・福島リラ
家にいるときは裸で過ごす女性。
コーヒーを愛する女。家の中では常に全裸。妖艶な魅力と得体の知れないオーラを放っている。
福島リラ
1989年生まれ。2004年にニューヨークに移住し、様々なブランドのキャンペーンモデルを務めていた。現在は帰国し、モデルをしながらも女優やブロガーとして活躍の場を広げている。2013年ハリウッド映画「ウルヴァリン:SAMURAI」にメインキャストとして出演したことが有名。
塚本ひとみ・松井玲奈
紅茶を愛する女で陽気な性格。なぜか無類の読書好きで常に本を読んでいる。リビングでのヨガが日課。
松井玲奈
1991年生まれ。アイドルグループSKE48のメンバーとしてデビュー。2015年にはメンバーを卒業後し、その後は女優、タレントとしてドラマや映画・バラエティーなどで活躍を始める。2017年6月には舞台『ベター・ハーフ』のヒロイン役として出演が決定している。
小林佑希・我妻三輪子
ほうじ茶を愛する女。無口で。無駄話をしないがたまに優しい一面も。
我妻三輪子
1991年生まれ。モデルとして活躍後、現在は主に女優として活動の幅を広げ、映画「ヒロイン失格」や、NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」など話題作への出演が相次いでいる。
鈴村みどり・武田玲奈
アセロラジュースを愛する、陰のある高校生の女。生い立ちになにか秘密を抱えている。
武田玲奈
1997年生まれ。2013年モデルとして芸能活動をスタートし、2015年 映画「暗殺教室」で女優デビュー。2017年の公開予定映画『パパのお弁当は世界一』にW主演の一人としての出演が予定されている
開菜々果・新木優子
牛乳を愛する女。一見とらえどころがないが、大物感が漂うオーラを放つ。
新木優子
1993年生まれ。2008年のスカウトがきっかけでデビューする。映画「僕らのごはんは明日で待ってる」ではヒロインを務め、雑誌『non-no』の専属モデル、『ゼクシィ』の8代目CMガールに起用されるなど、女優・モデルとして活躍中。
みどころ
今回がテレビドラマ初出演&初主演の野田洋次郎さん。
映画『君の名は。』の音楽を担当し、日本アカデミー賞最優秀音楽賞の受賞や映画『トイレのピエタ』での日本アカデミー賞新人俳優賞受賞するといった俳優としても才能を魅せる注目の人物。
俳優としての魅力も光る野田さんの醸し出すオーラと話題の漫画のコラボ、注目どころではないでしょうか。
そして何より、原作では家の中を全裸で貫くナゾの美女が登場しますが、正直一体どのように撮影していくのでしょうか、設定もナゾすぎるし映して大丈夫かとも思います。
色んな意味で目が離せなそうにもありませんね。(笑)
奇妙な共同生活を通して起こる予想外の事件に目が離せないドラマになることでしょう。
まとめ
ミステリー&ラブコメディーということで、これまでにあまり聞いたことのないような中身ですが、一体どんな話の展開を見せてくれるのでしょうか。
暗い印象を受けるこの原作、淡々とした話の展開に続きが気になってしまう原作ですが、独特の世界観を持っていそうなドラマの予感がします。ハマる人はハマるドラマになるのではないでしょうか。
これから明かされるであろう、その他のドラマ共演者達も続々と発表されていきそのキャスト陣にも期待が高まりますね。