現在放送中の朝の連続ドラマ『ひよっこ』。
ドラマの感想では、「ひよっこは面白くない」、「田舎っぽさを出されても古いし退屈でつまらない」と言った意見も少なくないようです。
今回は、賛否両論の別れる朝ドラ『ひよっこ』のどこが面白くて、どこがつまらないのかについて様々な意見をまとめてみたいと思います。
そんな『ひよっこ』ですが、視聴率報道では予想に反して伸び悩みを見せる視聴率の低さや、ついに上がったかと思われた視聴率もまた下がってしまったりと落ち着きませんね。
⇛『ひよっこ』を見逃した!1話からもう一度見たい方のベストな視聴方法はこちら
サクッと読むための目次
ひよっこの放送時間
- <総合>
(月~土)午前8時~8時15分/午後0時45分~1時[再]
- <BSプレミアム>
(月~土)午前7時30分~7時45分/午後11時30分~11時45分[再]
(土)午前9時30分~11時[1週間分]
- <ダイジェスト放送>
「ひよっこ一週間」(20分)
<総合>(日)午前11時~11時20分
「5分で『ひよっこ』」
<総合>(土)午後2時50分~2時55分
(日)午前5時45分~5時50分/午後5時55分~6時
(NHK公式サイト)
『ひよっこ』は朝のテレビ小説として、50年以上の歴史を持つドラマ枠として知られており、最近では『あまちゃん』のヒットがきっかけで朝ドラの知名度が久々に戻ってきたと言われています。
また、今回の『ひよっこ』は16年前にヒットした朝ドラ『ちゅらさん』の脚本を務めた岡田恵和さんが手がけていることでも注目を浴びていますね。
ほのぼのとした田舎風景で心が和むといった評判でしたが、それとは対象的に巻き起こる不安な展開と共に主人公が色んな人に助けられながら、成長をしていく過程がひさびさに王道の”朝ドラらしい”ドラマとして放送中です。
皆さん、はじめまして(^О^)/4月3日から放送予定の「ひよっこ」公式Twitterがスタートしました!
ひよっこTwitterでは番組に関するさまざまな情報をお届けしていきます。ぜひぜひ楽しみにしていてください!#有村架純 #朝ドラ #ひよっこ pic.twitter.com/YaIoIMK628— 連続テレビ小説「ひよっこ」【公式】 (@nhk_hiyokko) March 8, 2017
『ひよっこ』のあらすじ
1964(昭和39)年秋。東京オリンピックが目前に迫っていたが、谷田部みね子(17)は今ひとつ実感が湧かない。みね子は、茨城県の北西部にある山あいの村・奥茨城村(※)で育った。交通の便が悪いため、同じ関東なのに東京は遠い世界のように思える。みね子の家は6人家族。不作の年に作った借金を返すために、父は東京に出稼ぎに行っている。高校を卒業したら、農家の仕事を手伝って祖父と母に楽させてあげたい…。そう思っていたみね子の人生は、お正月に父が帰ってこなかったことで一変する。
「お父さんの分も働いて仕送りします。東京に行かせてください」東京に行けば、いつかきっと父に会える気がしたのだ。2人の幼なじみと一緒に集団就職で上京したみね子は、墨田区の工場で働き始める。初めて見る東京は、想像をはるかに超えた大都会で戸惑うことばかり。低賃金に長時間労働。“金の卵”を待ち受けていた現実に時々くじけそうになるが、東北各地から上京してきた寮の仲間たちや舎監さんが心の支えとなっていく。友人や仲間たちとの泣き笑いの日々の中で、みね子はさまざまな出会いと別れを経験しながら試練を乗り越え、見知らぬ町だった東京にしっかりと根を張っていく。
『ひよっこ』は面白くない?脱落の理由は暗い展開?
ドラマが開始して、『ひよっこ』のお陰で毎朝決まった時間に起きるようになった!とか平穏な田舎と、これから急成長していく昭和の活気あふれる日本の姿を楽しみにドラマを鑑賞しているといった人もたくさんいますよね。
こんな平凡な物語に父、失踪。と急展開も見事に視聴者を引きつけて、この先どうなるの!?といった気になって仕方がない人も多くいるのではないでしょうか。
一方で、視聴率の数字に表れているようにどうも、素直に面白い!とドラマにのめり込めない人もいるようです。
どんな意見の方が多いのでしょうか。まとめてみましょう。
- 朝ドラ常連視聴組の母からするとど田舎の農家の話でつまらないらしい。別世界で華やかでキラキラした出世物語が見たいらしいよ…
- ひよっこ初回視聴率20%いかなかったからつまらない言われて、このー!って感じだった。
- 今の所、ひよっこがぜんぜんささらない…つまらない…これ主人公が東京に出るまでこんな感じ続くんかな
- 自分はべっぴんさんより数倍つまらないと思って2話切り・・時間の無駄と見るの止めたが、好みの合う人もいるんだね?色々だ
- 朝ドラで生活リズムできてたけど、ととで怒涛となり、べっぴんで完全に放棄して、生活時間ができていた。無理して、ひよっこを2回見たけど、つまらない予感しかしなくて、朝ドラ から完全に離脱。
ひよっこがつまらなくて脱落…といった意見を持つ方の多くは、ドラマの暗い展開にどうやら朝に見るドラマとしてはちょっと暗い様な…といった意見をもつ方がいらっしゃるようですね。
『ひよっこ』は時代設定ミス?
朝ドラはフィクションですが、物語のモデルとなった人物が名前を変えたりして描かれていることが多いです。
時代設定が現代物でモデルとなった人物が存在しないような架空のオリジナルストーリーは流行らない。といった噂が多少あるようですが、そう言われてみると確かに、朝ドラファンの皆さんは実在のモデルの存在を気にする人もいるようですね。
- ひよっこ初回の視聴率はよくなかったみたいだね。朝ドラは実在の人物の女の一生を描くと視聴率が取れるけれど架空の人物の現代物だと視聴率が取れないんだよね。あまちゃんも視聴率が取れずたいして話題にもならないと本間は思っていたんだろうけれどヒットしたのが気にいらなかったんだろう。
- とりあえず朝ドラ見てる、「ひよっこ」。どうかな~、現代ドラマはここのところ爆死してるからな~。有村架純ちゃんはホントかわいい。
- どうして現代もの朝ドラはお父さんが失踪してるパターンが多いのだ…まれとかまれとかまれとか、ひよっこは出稼ぎだけどやっぱり不在パターン。あと多いのは親と祖父母が断絶してるパターン。
『ひよっこ』低評価に対する違った意見
忙しい中でさくっと見たい人の中には「大きな事件も起きないしつまらない」と思う人もいるかもしれない。農業で地味だなと感じる人も。でも一度じっくり見てみると良さに気づける作品。穏やかな時間の中に、それぞれの関係性や性格などの背景がしっかり見えてくるし、決して退屈に感じない。
物語という以上は作品の好き嫌いは必ずありますもんね。
- のんびりした雰囲気がすきな人
- 恋愛者が好きな人
- 主人公が成功を手にして活躍していく話が好きな人
”朝ドラといえば”といった王道のドラマとして期待の声も多い『ひよっこ』。前半の穏やかな展開からの急展開が視聴率や人気再開の兆しとなるのでしょうか。
ひよっこの関連記事
⇛『ひよっこ』を見逃した!1話からもう一度見たい方のベストな視聴方法はこちら
⇛『ひよっこ』同級生役の時子役(佐久間由衣)が可愛いと注目を浴びている。
⇛父・実の失踪の理由には訳が?『ひよっこ』の結末を予想してみた(人気記事)
⇛『ひよっこ』にも実在のモデルがいた?脚本家・岡田恵和のインタビューに注目(人気記事)