うっかり録画するのを忘れて見逃してしまった連続ドラマ。
ちゃんと録画しておいたはずなのにうっかりミスで別の番組が…
…なんてことたまにありますよね。
今回は見逃してしまったテレビ番組を後から見ることが出来る方法を紹介していきます。
アプリやサービスなどの無料特典などを活用して、ドラマの見逃しを解決しましょう。
様々なサービスが溢れているので使いやすいと思ったものを紹介していきます。
サクッと読むための目次
無料で見逃した番組が見れるアプリ
まずはじめに紹介するのは、見逃してしまった番組を無料で見れるサービス。
とても便利なサービスでアプリを使って動画が見れます。
ちなみに、
ドラマ以外にも、バラエティ番組、アニメ、大河ドラマなども配信していれば無料で見ることができますが、
配信数が少なかったり、1週間の期間限定配信がほとんどです。
最新話の録画忘れに使うのがちょうどいいです。
ただ、無料で見れる点はメリット。
- 番組の放送後1週間だけ(期限付き)
- 番組の間にCMなどの広告が入る
- 見逃したすべての番組が見れるわけではない
- 動画はダウンロードできない
気にならなければOKです。
無料で多数局のドラマが見れるTVer
民法放送局各社の番組を取り扱っている見逃し配信サービス『TVer』。
- フジテレビ
- TBS
- テレビ朝日
- テレビ東京
- 日本テレビ
上記系列の地上波放送されたドラマやバラエティ、アニメなどの見逃した番組を無料で視聴できて、しかも番組表まで見れてしまうというサービス。
様々な番組を網羅しているので、これ一つで事足りるのも魅力的です。
試しにアプリをインストールして実際に『TVer』を使ってみて思った感想などをまとめてみました。無料の反面ちょっとおもうところもあったりする部分も垣間見えました。
TVer以外の無料見逃し配信
上で紹介したTVerは、民法放送局の見逃し配信をまとめて扱っているサービスですが、
各放送局それぞれでも見逃し配信を行っています。
日テレ
【日テレ無料 by 日テレオンデマンド】
日本テレビ放送された人気番組動画を見逃し配信!
フジテレビ
TBS
テレビ朝日
【テレ朝動画】
テレビ朝日の見逃し配信
テレビ東京
【テレビ東京オンデマンド】
人気番組の動画配信サービス
NHK
【NHKオンデマンド】
※こちらの見逃し配信は有料での提供でした。
無料提供なのでなかなかに魅力的ですよね。
ちょっとチラチラ広告が目立つなどの多少の文句は出たけどたまに使います(笑)
見逃して、しまった!と思ったらすぐに見逃し配信を見ないと既に配信終了になっています。
そして、最新話じゃなくてもっと前の第1話からドラマをフルで見たい場合は、
これから紹介するサービスが便利です。
見逃した番組がフルで見れる動画配信サービス
これから紹介するのは、月額制の有料配信サービスです。
その分、無料のサービスと違って、
有料サービスのメリットは、無料の配信サービスで挙げたような、
機能制限などのデメリットなどが、ほぼ無くなるといった事が最大のメリットです。
有料と言っても実際は支払いもそれほど多くないし(月500~2000円)、
それ以上に広告やCMなしで快適に映像を楽しみたい!といったセレブリティな視聴環境が非常に魅力です。
ドラマ以外に映画やアニメも見れて、無料お試し期間が設けられているものがほとんどなので、
お試しの無料期間中に合わないと感じた場合は無料期間中に解約すれば支払いもないので、良心的です。
以下で見逃しドラマや映画を見れる動画サービス(アプリ)を紹介していきます。
U-NEXT
「見逃したドラマを見たい!」ってなったらまずは配信数の多いU-NEXTです。
- 色んな局のドラマ(地上波、BS・CS、大河ドラマなど)
- 新作映画(洋画、邦画)
など、作品がたくさんあるので結構なんでも見つかります。
月額1990円で登録ができ、見放題とは別に追加料金の発生するコンテンツも配信しており、新作の映画などの配信が早い印象を感じました。
有料コンテンツさえ見なければ追加料金無し。
別途毎月有料コンテンツの購入に使えるポイントが毎月支給(1200ポイント)されるのが特徴。
見放題プランもあるし、気になっていた新作がいち早く見れる。
という欲張りさんはこちらU-NEXTがオススメ。
>>U-NEXTのお試し登録<<
(無料体験ポイントボーナス中)
(公式サイトへ移動します。)
FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)
フジテレビが運営している公式のサービス。
フジテレビで放送された最新のドラマから過去のドラマ、バラエティ番組や邦画も視聴できます。
フジテレビの作品の網羅性は抜群なので、フジドラマ大好きならこれです。
毎月貰えるポイントが1200ポイントあるので、最新作の映画まで見れてしまいます。
(ちなみに月額888円なので、登録してたら元とれますw)
>>FODプレミアム(31日間無料)新規体験入会<<
(無料体験で1200ポイントボーナス中)
Hulu
月額933円で登録できて、追加発生する特別な有料コンテンツがないのが特徴。
払いっぱなしで料金がそれ以上加算されないところが魅力的ですが、
他の配信サービスよりも配信動画数が少ないのがやや気になるところです。
日本のコンテンツや海外のドラマ(アメリカが多かったような)が多い、しかも目移りして有料コンテンツを買ってしまわないか不安な方はこのHuluがオススメ。
Hulu【詳細・お試し配信】 (公式サイトへ移動します。)
dTV
月額500円 で利用することができる。この値段でかなりの作品を見ることもできるし、有料の追加コンテンツも購入可能。携帯キャリアで有名なあのドコモが配信していて貯まったdポイントも使うことができる。
ドコモの携帯を使っていなくても契約できます。
月額使用料の最も安いdTVは安く利用したいけど、
見たいものが出てきたら迷わず買ってしまうぜ!という人にオススメ。
dTV【詳細・お試し配信】 (公式サイトへ移動します。)
amazon プライムビデオ
通販で有名なネットショッピングサイトamazonが提供する年会費付きの有料会員サービスamazon プライム。
年会費は3900円でお急ぎ便無料サービスや、無料で音楽聴き放題といった嬉しいサービス特典のあるamazonプライム会員ですが、プライムビデオという動画配信サービスも同様に受けられるのです。
使った感じコンテンツの量は上のサービスよりも少ない印象ですが、
月額で考えれば400円以下でコスパ最強です。
amazonにしか無いオリジナルドラマもあったりするので、配信作品を確認してみるのもいいですよ。
プライムに入会するだけで得られるサービスなので、よくamazonを利用する人は合わせて使ってみるのもありではないでしょうか。
動画も見たくて、ショッピングでも得したい!
そんな一石二鳥が大好きな人にオススメ。
amazon・プライム【詳細・お試し配信】 (公式サイトへ移動します。)
見逃した番組を見れるサービスのまとめ
ドラマや映画を見逃してしまった時に、動画を最後までフルで見れるアプリやサービスをまとめました。
無料版サービスは制限付き、
有料サービスは配信作品数が増える
とそれぞれに違いがあるので、うまく使い分けて有意義なmovieライフを送れるようになると非常にいいですね。
私もいくつか実際に登録して使ってみたりと試行錯誤を繰り返してようやく自分に合ったプランを見つけることができましたので、このページで紹介させてもらいました。
- とにかく色んな作品が見たい→U-NEXT
- 見たいのはフジテレビが多い→FODプレミアム
- 海外ドラマが見たい→Hulu
- あんまりお金かけたくない→amazon・プライム
- U-NEXTとamazonの間→dTV
こんな感じです。
フジテレビはFOD、日テレはHulu、それ以外はU-NEXTかdTVで探すと早いです。
このサイト参考にドラマや映画などを見逃してしまってショックを受けている方々の少しでもお役に立てていれば嬉しいです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。