フジテレビの手がける配信サービスFOD(フジテレビオンデマンド)。フジテレビ系列のドラマを見逃した時に真っ先に頼りたいサービスなのですが、果たして実際にドラマが放送されてからの見逃し配信はいつから始まるのでしょうか。そしてその配信動画はいつまで配信してくれているのか。期間なども気になってしまうとことですね。
今回は、そんなFODの見逃し配信の期間について、実際放送から何分後に動画は配信されるのか。いつまでの期間配信するのかについてまとめようと思います。
配信サービスFODについて
フジテレビの動画配信サービスとして知られているFOD(フジテレビオンデマンド)毎週欠かさず見ていたドラマを見逃してしまった!といった時や録画していなかった!なんてときにとても救われるサービスですよね。

出典:FOD公式
私も実際に何回も助けられているのですが、(もはやFODにあったら先にFODで探すレベル)ドラマをよく見る人にとって見放題サービスFODプレミアムはかなり美味しいサービスです。
実際に、まだ放送されていないドラマでもFODが見逃し配信をしてくれていると分かれば急な用事でも大船に乗った気分でリアルタイムのドラマを見逃してしまうことも出来ます。
ただ、ちょっと不安なのが、見逃してしまったドラマがすぐに配信されるのか、という部分。見逃し配信があるから平気!と思っていても欲を言えば家に帰った後や翌日の暇な時間に見れたらいいなと思っている方は多いのではないでしょうか。
FODの見逃し配信はいつ?放送からだいたい何分後?

見逃し配信の動画がリリースされるタイミングですが、実際にリアルタイムでの放送開始から何分後には絶対にある!という確信的なものはありませんが、経験上では人気作や話題性の高いものほど、より見逃し配信の開始される期間が早いと思います。
ドラマの地上波放送終了後のほんの30分の間にすぐに見逃し配信がスタートしているものや、翌日の午後にやっと配信される。といったように結構まちまちです。
フジテレビさんが力を特に入れている作品から配信がスタートするかもしれませんね。何の作品に力を入れているのかはフジテレビ関係者のみぞ知ると言ったところでしょうか。
見逃し配信はいつまであるの?期間は?

残念ながら、この期間については配信している番組によって期間の誤差があります。自分の見たいと思っている見逃してしまった動画のページで実際にいつまで配信がされているのかを配信ページで確認するのがベターだと思います。
大体の場合は、放送から1年程度の期間は余裕があるようですが、必ずその期間が保証されているというわけでは無いようなので、やはり一番いいのは自分の目で見て確認するということですね。
FODの見逃し配信の期間やタイミングのまとめ
今回は、実際の番組の放送後に見逃し配信が一体いつから配信されるのか。そしていつもで配信されているのかという期間についてまとめましたが、ざっくりとこんな感じだと思います。
- 話題度が高い作品ほど、見逃し配信は早い。
- 配信期間は作品のよって違うが、1年程度は希望を持っても良さそう。
録画を忘れてしまったときや、DVDを借りに行くのが面倒な時にとても便利で重宝する動画配信サービスのFOD。
配信期間が心配な時は配信されたら早いうちに見てしまうのが吉ではないでしょうか。
⇛FODプレミアムが最大1ヶ月無料!「FOD(フジテレビオンデマンド)」