ドラマや映画の動画配信を始め、漫画や雑誌の電子書籍の配信も手がけるU-NEXT。
今回は、意外と知らない方も多い退会と解約の違いについてまとめていきたいと思います。
意外と知らずに、ホントは使えるポイントを無駄にしてしまったり、有利なお得情報を手に入れるチャンスを逃してしまう事にも繋がります。
些細な事ですが、解約と退会ではU-NEXTで貰えるポイントの行き先が違うので知っているとちょっと得します。
なので、知っておくことに損はないと思います。
サクッと読むための目次
解約と退会の間にある違い

不要になってしまったらこれまで契約していたU-NEXTの配信サービスは停止しないと毎月料金が引き落としされ続けることになります。
なので、加入中のサービス停止、すなわち解約を行う事で今後の料金の引き落としは無くなります。
それでは、「退会」という言葉との違いとは何なのでしょうか。
解約と退会では残されるポイントに違いが出てきます。
似た言葉のようで実は結構意味合いが違うのでここで知っておきましょう。
解約では会員情報が残る
現在利用中のサービス(例えば月1990円で配信動画見放題)を料金を払いたくないので中断する場合にする手続き「解約」。
サービスを中断するので会費はかからなくなるが、いつでもサービスに戻ることが出来て、会員情報はサイトに残っていてログインが可能です。
溜まっていて使わなかったポイントはしばらくの間、自分のアカウントに残すことが出来ます。
退会は完全に抹消される
この先U-NEXTを使うことはないので、会員情報もろともすべてを破棄してしまう手続きが退会です。
完全に情報がなくなるので、ログインもできなくなります。
つまり、持っていたポイントも含めて会員としての記録が無くなります。
解約と退会後のポイントの使い道は?

解約と退会の2つには意味以外にも違いがあり、退会では完全に無くなるポイントも解約ではポイントを一定期間継続して持てます。
ポイント保管期間は、解約後最大で有効期限が90日。
U-NEXTでは、月額会員は毎月ポイントが貰えるので基本的にはポイントが余る場合が多くあります。
もし、ポイントを余らせてしまった場合はすぐに退会せずに、ポイントが失効する期限までに上手く消化して使い切ってしまいましょう。
ポイントの使い道1:映画鑑賞券
U-NEXTのポイントは映画館での割引券や引き換え鑑賞券に交換することが出来ます。
使える映画館は、
- イオンシネマ
- MOVIX
- 新宿ピカデリー
- 丸の内ピカデリー
- ユナイテッド・シネマ
- CINEPLEX
などです。(U-NEXT公式サイトで確認)
ポイントの使い道2:電子漫画を買う
U-NEXTの動画配信部門以外のコンテンツである「電子漫画」でも、ポイントを使って書籍購入に使うことが出来ます。
漫画を読まない場合なら、書籍でも同じくポイントが利用できるので、どちらかで使ってみてはどうでしょうか。
ポイントの使い道3:新作映画を見る
見放題動画とPPV(単品レンタル)の組み合わせがあるU-NEXTなので、余らせてしまって行き場の無いポイントは最新作の動画レンタルに使ってみてもいいですね。
普段とは違うジャンルの映画を見るのもアリです。
解約後のレンタルでポイントが足りない時
解約後のレンタルが持っているポイントを上回った場合は、登録されているクレジットカードに足りない分の差額が追加請求されす仕組みです。
実際にサービスをもう使わない。
と思ってしまえば退会でもかまわないと思いますが、ポイントがちょっとでも残っていた場合は最後まで残さず使い切ってから退会する方法でも良いかもしれませんよ。
退会は最終手段でOK
結局どちらも利用料金はかからなくなるので、ポイントが有効期限内使える解約がおすすめです。
解約の場合だと、キャンペーンメールなどのメルマガだったりが届くので、メールが煩わしくなければ、ポイントを使い切ってから退会がベストだと思います。
実際のところ、解約の間に来たメールで再度無料お試しの案内が来たこともあるので、解約のままで良かったという事例もあります。
最終的には完全にデータを消し去ることが出来るので退会するのは基本的に一番最後のステップです。
思い残しがなくなってから退会しましょう。
U-NEXTの解約の仕方
U-NEXTを実際にどうやったらサービス終了の手続きを進められるのかですが、
- アプリではなくサイトからU-NEXTへログイン
- 画面上部の三本線メニューから設定・サービスを開く
- お客様サポートページから契約内容の変更を開く
この手順でサービス終了(解約)をすることが出来ます。
U-NEXTの退会はどうやる?
退会ですが、もう1ステップ作業が必要になります。
解約終了後にもう一度、上と同じ手順で契約内容の確認に進むと”退会”という欄があります。
そちらを進めることによって、サービスの利用停止という生ぬるい方法ではなく”さようなら”が出来るようになります。
よほどでなければ解約までで停めておけばもしかしたらラッキーなキャンペーンもあるかもしれないので、個人的には解約でも十分かな?とも思います。
U-NEXT解約後におすすめのサービス
U-NEXT同様に無料体験を実施している動画配信サービスは結構あります。
- Hulu
- dTV
- Netflix
- FOD
- auビデオパス
など、それぞれに違った魅力があるのでぜひ体験していない人は試してみても良いかもしれませんね。