昼顔とは?ドラマのタイトルの意味について

2017年6月10日に劇場版映画が公開する『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』。

2014年に公開されたドラマが主婦層を筆頭に大ヒットを記録したドロドロ系のドラマで当時は流行語候補にも上がったほどに話題になったドラマですが、そもそもこの『昼顔』とはどういう意味の言葉なのでしょうか。

ドラマの内容は知っているけどタイトルが何故『昼顔』とついているのかよくわからない。と言った方のためにまとめてみました。

ドラマ昼顔について簡単なあらすじ

平凡な暮らしをする主婦の紗和、ある日偶然知り合った利佳子がきっかけとなり高校教師である北野と出会う。

北野と紗和はお互いに既婚者であったが、次第に惹かれていってしまい一線を超えてしまう。一度だけにしようと思いながらも二人はより惹かれていってしまう。

お互いに家庭を持つ男と女のドロドロ恋愛ドラマ。

昼顔とは?植物じゃなくてフランス語から来ている

ひらめき

植物の昼顔

ヒルガオ科ナス目に分類される植物で、アサガオやヒルガオとして知られている植物

ドラマ『昼顔』の意味

スペイン出身の映画監督 ルイス・ブニュエルの映画作品『昼顔』を元にしている。

Belle de jour(フランス語)で、日本語では 「三色朝顔」「日中の美女」といった意味を持つ言葉、1967年にイタリアで開かれる国際映画祭で最高賞として知られる金獅子賞を獲得した作品のタイトルとして『昼顔(Belle de jour)』が使われた。

映画はフランスとイタリアの合作映画であるようです。

その後2006年には続編の『夜顔』が公開されている。

日本のドラマ『昼顔』の続編映画がイタリアに招待された

異国情緒溢れる街💖 #昼顔 #イタリア  #上戸彩  #斎藤工

明日公開!【公式】映画「昼顔」さん(@hirugao_0610)がシェアした投稿 –

「ウディネ・ファーイースト映画祭」 の正式招待作品として4月24日に映画『昼顔』の完成上映会が日本よりも一足先に行われたようです。

先行上映会では愛を語るアモーレの国イタリアでも好感触だったようで、日本でのヒットも期待できますね。今作の終わりはぜひハッピーエンドで締めくくってほしいです。

映画の上映後にはスタンディングオベーションで締めくくられたとのことだったので、終わり方も素晴らしいものだったに違いありません。

映画の公開前にドラマ『昼顔』を全話見たい方はこちらで無料一気見の方法をまとめています。

放送が終了してしまったドラマをもう一度見たい方へ。

  • 仕事が忙しくて毎週見ていたドラマを見逃してしまった。
  • 最新話を見逃してしまって友達の話についていけない。
  • 気になる俳優の過去の出演作品をすぐに見たい!

【無料お試し期間あり】管理人が実際に使って検証済み!最新ドラマも見れる動画配信サービスは?

 

※FODプレミアム無料体験が終了?!

大人気のFODプレミアム31日間無料体験キャンペーンが2018年6月30日23時59分をもって終了してしまいます。それまでは登録できるのでまだの人は急いでください。

>>FODプレミアムの詳細へ