2017年の夏ドラマ『コード・ブルー』。
ドクターヘリに乗り込み救急救命活動を行うフライトドクターとその見習い研修生フェローたちの医療現場での命の大切さや、人間の尊さなどを描いたヒューマンドラマとして人気のドラマシリーズの3作目。
今回は、CMの多さが目立つとも話題のドラマ『コード・ブルー』を快適に楽しむ方法を紹介していきます。
見逃してしまった動画をもう一度見る場合にも便利な方法なので参考にしてください。
高視聴率を続ける医療ドラマをもっとより楽しむためにはどうしたらいいでしょう。
サクッと読むための目次
コード・ブルーのCMの多さが話題

まず、ドラマを快適に楽しむ方法を紹介する前に、噂されているコードブルーのCMの多さについて話題に上がっている部分をまとめていきたいと思います。
コード・ブルー CMは確かに多い
たしかにドラマを見ていると、肝心のシーンでは頻繁過ぎるのでは?と感じる程にたくさんのコマーシャルが放送されている気がします。
良いところでCMが入ることはよくありますが、流石に今回は悪目立ちしてストーリーの展開が遅いと感じている人も多いようです。
#コードブルー CM多い💦話しブチブチ切れる😑
— やすます (@takahisa427) 2017年7月17日
今回やたらとCM多いな#コードブルー
— 佐山 今日人⊿ (@iwgp04174104) 2017年7月17日
コードブルーみてると、コードブルーだけCM多いんじゃないかと疑うわ。
もう終わっちゃうじゃん!— まみぃ(*`ㅂ´*) (@mamii0923) 2017年8月14日
他の番組に比べても、ドラマの展開を引っ張っているという印象を持つ人はシーズン3だけでなくこれまでの作品にもあったようです。
15分拡大版の放送ではより顕著に?
せっかくの15拡大版なのにCM多いのはなんで?実際に放送されている部分の内容はさほど増えている感じがしない、などの不満の声も出ているようですね。
延長した分CMが増えているかもしれませんが、録画でCM飛ばしをしてみたらほとんど普段の放送と時間が変わらなかった…なんてこともありそうですね。
CM多い。
延長して放送してる意味ないわ#コードブルー— いちご (@Ichigo_chan0611) 2017年8月14日
今日のコードブルーは15分延長だけれども予想通りCM多いのな。
後で追いかけた方が時間効率的に使えるね…— きった (@nvtomo2011) 2017年8月14日
コードブルー15分拡大って何事かと思ったら、CM多いだけやんけ!
— Yuichi Sawa (@sawau) 2017年8月14日
確かに、コードブルーは特にCMの多さが目立ってしまっているようで、なかなか進まない展開に不満を持つ人の数も多いようですね。
せっかくの拡大版にどんな急展開や見所が詰まっているのかと楽しみにしていたらガッカリ。。。なんてことも。
録画してCMを飛ばしながら見たほうが効率的な時間を使えるでしょうね。
コード・ブルーのCMの多さが気にならない快適な楽しみ方

いくらCMが多いと言っても、テレビなので広告ありきで放送されています。
人気で高視聴率のドラマであれば、なおさら番組を上手く引っ張ってCMの回数も増えてしまう気もしますし、ある程度は仕方のないことかもしれません。
しかし、せっかくなら気を散らさずに作品に集中して楽しみたいですよね。
動画配信サイトを利用すれば、そんな煩わしさからも開放されて快適にドラマを楽しむことが出来ます。
再放送もカットの心配なし
歴代シーズン1,2,スペシャルも期間限定の無料放送で、地上波放送の時間枠にとらわれずにストレスフリーでドラマを楽しめるので、再放送などでカットされてしまったシーンなども全部見れます。
CMカットで効率的
地上波であればどうしても何分かおきに挟まれる広告という名のCM。肝心ないいシーンで雰囲気を怖られてしまったりすることも多いと思いますが、動画配信サービスを利用すればとても快適にドラマを見ることが出来ます。
⇛コード・ブルー 3の最新話の動画を視聴する方法についてとドラマの見所を紹介