よく比較されることの多い2大動画配信サービスのNetflixとHulu。
なぜこの2つが比較対象によく上がるかというと、サービスの特徴が似ているので中身を知らない場合はどっちが良いのか分からず、決め兼ねてしまう事も多いかと思います。
今回は、FOD、U-NEXT、amazon、dTV、auビデオパス、Hulu、Netflixと有名どころの配信サービスは全て実際に登録してみてそれぞれの良さや違いなどを比較、実体験した筆者が正直な所どっちが甲乙付け難いNetflixとHuluについて両者の特徴と長所・短所などを明らかにしていきたいと思います。
めんどくさい方のためにサクッとどっちが良いのか分かりやすくまとめたいと思います。
サクッと読むための目次
NetflixとHulu、それぞれのサービスの特徴比較
それでは、両者サービスの簡単な特徴を紹介していきます。
Netflix | Hulu | |
サービス内容 | 定額見放題 | 定額見放題 |
料金体系 | 650〜1450円 | 933円 |
特徴 | 3種のプラン | プラン1種 |
どちらも定額見放題ですが、Netflixには料金が3つ、Huluには選べるプランがないという違いがあります。
Netflix

Netflixでは3つのプランが存在しますが、違うのは動画の画質です。作品数やサービス内容はどのプランも変わりません。
画質で値段を決めるのがNetflixとなります。
- ベーシック 650円 SD(標準画質)
- スタンダード 950円 HD(ハイビジョン高画質)
- プレミアム 1450円 4K対応
最安のベーシックなら650円とHulu(933円)を超えた安さ。
正直、iphone(スマホサイズ)、ipad(タブレットサイズ)までならSD(スタンダート)画質でも気にならないというか分からないレベルの画質です。
12インチを超える画面やPCでの動画視聴でSDを選ぶと、絵の綺麗さが売りの動画には支障をきたしますが、まあ許容範囲です。
Netflix【詳細・無料体験】
Hulu

複数のプランがなく、配信作品全てが定額の見放題。追加料金の心配なく見れてプランを考える必要もないので一番シンプルです。
迷わせない価格設定は非常に嬉しいです。
画質はフルHDに対応なので、正直申し分ないレベルです。
Hulu【詳細・無料体験】
それぞれのサービスのメリット・デメリット

いよいよ決断が難しいので、実際に使ってみて思ったメリット・デメリットをまとめていきたいと思います。
実際に体験してみると分かる細かい違いが明らかになってきます。
Hulu
メリット
- 配信作品数4万以上
- 人気作の独占配信
- 日テレドラマの配信
- リアルタイム配信
定額見放題なのに配信数は4万を超えてくるHuluはオリジナルドラマなどの部分が弱いけど、金額的に見れる作品がとても豊富です。
日テレの配下にあるHuluは、放送中の最新ドラマやバラエティの見逃し配信が見れるので日テレドラマ好きなら見逃し対策にもなります。
他にないオリジナルサービスでは、海外ドラマが最速で見れるリアルタイムチャンネルの存在。
- FOXチャンネル
- ナショジオチャンネル
- Baby TV
特にFOXチャンネルでは、日本で人気の『ウォーキングデット』がいち早く見れるので、他にない長所です。
デメリット
- オリジナルコンテンツの少なさ
オリジナルコンテンツも多少有るがNetflixの様なオリジナルドラマに力を注いでいるサービスではなく、物珍しさがない。
Netflix
メリット
- オリジナル作品の多さ
- 選べる料金プラン
- あなたにおすすめ!がある
見た作品に応じてこんなのもどうですか?という機能があるので関連系の作品を勝手に教えてくれて未知の作品に出会える可能性がある。
スマホ視聴なら最安のプランでコスパも高め。
デメリット
- 作品数が少ない
- 最高画質4Kだと通信速度がネック
オリジナル性が充実している一方で、思った以上に配信作品が少ないと感じる事が多いのがNetflix。独自性の強く、質も高いオリジナルコンテンツ配信の裏に見れる作品の少なさがのしかかってきます。
結論、おすすめはどっち?両者徹底比較

画質はNetflixもスタンダートプランにしてしまえば一緒なので、結局迷う部分としては、配信作品の違いです。
どちらのサービスも配信作品が余りカブっていないというのが悩みどころだったりします。
それぞれにNetflixにしかない、Huluにしかない作品があるのでこっちが一番!と言い切れないのがつらいですね。
配信作品で比較
視聴できる作品数の多さではHuluの圧勝。
オリジナル色の強いNetflixですが、配信数はまだまだ途上です。
今後の配信作品数の増加が見られた場合、優劣は変わるかもしれませんが今の所Huluなら見れるのにNetflixにはない作品も結構あるので、ちょっと残念なところです。
UIの使いやすさは
2017年の夏に一斉リニューアルを果たしたHulu。
これまでNetflixにしか無かった使い勝手が新しく増えたりしたので、正直2つのサービスはどっこいどっこいです。
おすすめ作品が勝手に出てきてくれるのは、自分から探しに行かなくて良いので便利です。
Hulu【詳細・無料体験】
Netflix【詳細・無料体験】
迷ったらやっぱり両方体験!

一番重要なのは、
見たい作品が配信されているのかどうか。
なんですが、最初に試すならHuluがオススメです。
話題の新作とオリジナル作はNetflix、王道作品と人気作はHuluと言った具合ですが。
リアルタイム配信や独占配信で見れる作品の多さから、コスパがとても高く、最初に選ぶなら?と言われたらHuluに軍配が上がります。
Huluに飽きてきたら新しさを求めてNetflixに手を出したり、その他amazonビデオやU-NEXTなどその他のサービスを選ぶのもありですね。