1971年からスタートした仮面ライダーシリーズ。
子供向けの特撮ドラマという位置づけの認識もされているようですが、実は結構大人もハマると言われ注目を集めている作品なんです。
小さい頃によく見ていたという人も実は気づかない仮面ライダーの魅力を見落としているかもしれませんよ。
今回は、老若男女に愛され大人も見て楽しめる仮面ライダーの魅力について考えていきたいと思います。
人気お笑い番組「アメトーーク!」でも仮面ライダー大好き芸人がそれぞれの仮面ライダー愛を語っていました。
アメトーークの仮面ライダー芸人めっちゃ楽しみや!
ちゃんと見る!笑— 実穂 (@m_akisama_love) 2017年11月26日
もう早くも3回目よね?仮面ライダー芸人。
毎回楽し過ぎて1時間あっという間に過ぎる。— いっくんφ (@m3_iae) 2017年11月26日
熱狂的なファンがいるのにはどんな理由があるのでしょうか。
サクッと読むための目次
まず仮面ライダーとは?
「仮面ライダーシリーズ」(かめんライダーシリーズ)は、1971年より開始された石ノ森章太郎原作・東映制作による特撮テレビドラマシリーズである。
各作品の内容は、主人公などが仮面ライダーと呼ばれる戦士に変身し、怪人と総称される敵と戦うというものである。
(Wikipedia)
出演する俳優は今後人気の出そうな若手注目株が多く出演しているので、デビュー作であったりデビュー前作品として結構レアな姿が見れます。
仮面ライダーの設定は基本的にはバッタがモチーフで、様々な変身グッズを使って怪人を倒すためにライダーに変身して強くなって戦います。
アクション番組としてはとても歴史のある番組ですね。
仮面ライダーは子供よりも実は大人向け?
とりあえず強いヤツが、なんとなく見た目が悪者そうな怪人を倒していくというシンプルな流れが分かりやすくて仮面ライダーは子供から人気です。
でも、
大人になってから見る仮面ライダーは意外にもまた違った面白さを持っていてちゃんと大人でも楽しめる内容でハマる大人も多いのだとか。
(ツイッター引用)
昔より 今仮面ライダー好きになってるなぁ~w笑
— 🎸†りんコラーゲン†👾 (@Patakyon) 2017年11月23日
いるんかーい
周りに仮面ライダー好きなやつまじでおらんふざけんな— かみさん (@kamisandayon2) 2017年11月23日
仮面ライダーが大人からもウケている理由とは?
1.実は深い内容
実は単にショッカーを倒すというシンプルなストーリーではなかったことに意外な深さを知ることになるかもしれません。
同族同士の闘い、親殺し、自己否定という5才児だったあの頃には到底わからなかった複雑な設定が織り込まれています。
ショッカーの手によって生み出された改造人間である仮面ライダー。その仮面ライダーの存在やライダーの葛藤など実は奥があって楽しめる作品なのです。
2.豪華なCG

実は特撮モノの作品としてワイヤーアクションから始まり、爆発の演出、CGでの迫力のある映像がたくさん盛り込ます。
特撮ドラマと言う名にふさわしく見ごたえがあります。
「アメトーーク!」の仮面ライダー大好き芸人たちもド派手な演出に盛り上がっているようです。
3.イケメン俳優が多数

佐藤健さん菅田将暉や竹内涼真さん福士蒼汰さんなど、仮面ライダーへの出演を経て、その後の出演ドラマや映画で大人気になるヒーローやヒロインキャストが多数出演してきている歴史があります。
若手俳優の登竜門的な番組としても要チェックですね。
仮面ライダーのドラマ・映画シリーズの動画を見るには?
子供から大人までハマってしまう仮面ライダーの動画が安く見れてしまうサイトを紹介しておきます。
U-NEXT(31日間の無料体験+600円ポイント付き)
- スマホで動画がすぐに見れる
- 毎月もらえるレンタルポイント
- 最新映画の先行配信が多い!
- 成人向けコンテンツが豊富
過去の人気作もU-NEXTなら映画でもドラマでも動画が一気にたくさん見れるのでとても便利!

関連記事
ちょっと変わり種で、密かに人気を集めている仮面ライダーが配信限定で公開されています。
こんな濃い仮面ライダーがあるのか!といった新たな発見になるかもしれません。