ドラマの見逃し配信や毎月貰えるポイントでお得に映画などが楽しめるFODの動画配信サービス。
今回はサービスが必要なくて解約する時の方法をまとめていきたいと思います。
こんな方向けの記事です。
- 無料お試し体験が終わってしまった
- 他の無料サービスも気になるから映ってみる
- お試し体験の前に解約方法も知っておきたい
”会員登録は簡単なのに、解約は難しい”というサービスではないですが、少しだけややこしくて分かりにくい部分もあるので解説していきます。
あわせて読みたい!check無料体験のある動画配信サービスを特徴別で比較してみた
サクッと読むための目次
FODの解約・退会方法(スマホからでも出来ます)

31日間の無料お試し体験のキャンペーンを使って、見ていたドラマの見逃しで登録した人は、とりあえず入ってみたという人も多いでしょう。
解約は以下の順で進めていきます。
1.FODにログイン

(スマホ・PCともに右上にメニューがあります。)

(取得したFOD IDでログインします。※FODプレミアム無料お試しはYahoo! ID)
2.右上の「メニュー」から月額コースの確認・追加・解約へ

(再度、右上メニューを開くと、コースの表示が出ます。)
3.契約中のFODサービスの下にある解約ボタンへ

以上のステップでFODの加入中のサービスの解約をすることが出来、今後の有料会費の請求が来ることはありません。
無料お試し体験中の解約は?
無料お試し体験の無料期間は最大31日間なので、32日目から自動的に請求が発生します。
完全に無料で使いたい場合には、32日目になる前にサービスの解約をしておく必要があります。
もちろん、続けたい場合はそのままで自動契約続行になりますので、不要なら自分で設定をしないとずっと契約しっぱなし状態です。
checkFODプレミアム無料お試しの登録方法と料金を徹底解説
ドコモ・au・softbankそれぞれで契約している場合
FODのログインでは、FOD IDを取得した際のログイン情報が必要になります。
FODプレミアムの無料体験の場合はYahoo! IDで登録しているはずですが、FODプレミアムのサービス自体はドコモ・au・softbankなどのキャリアや、楽天などのIDでも登録できます。
なので、人によって解約したいIDが異なっている場合があります。
FODを解約できたか確認する方法
解約できているかの確認方法は、とても簡単。
1.FODに再度ログインして。

2.現在加入中のサービス画面を開いて。

3.画面が「加入する」に切り替わっていれば、解約出来ています。

自分の解約申し込みが反映されていで、今後請求が来ないか心配にならないためにも、ちゃんと解約申請したらもう一度ログインして目で確認してみましょう。
請求が来る?解約できない時の対処法

- 解約したはずなのに出来ない
- 請求が来ている
そういった困った時は、何か見落としがあるはずです。
もう一度解約方法の確認作業を落ち着いて行いましょう。
iphoneなどのアプリでは解約できない
解約の時点でつまづいてしまって、解約できない!
という状況に陥ってしまう原因の一つに、iphone,androidの端末アプリから解約をしようとして解約ができないと言っている場合があります。
FODのサービスはアプリで視聴できますが、解約などの設定についてはブラウザから行わないと出来ない仕様になっているので、解約手順で説明していた画面とはそもそも違う状況で進めている場合もあります。
他のIDでも登録していて請求が来てる?
FODの登録はYahoo! IDだけではないので、覚えていない時にau・docomo・softbankなどのIDを使ってサービスに加入していた。
という可能性もあります。
請求が止まらない場合は、他のIDからの請求も疑ってみて下さい。
FOD以外の無料お試しがある配信サービス
今回はFODプレミアムなどの有料配信プランの解約方法をお伝えしました。
>>FOD公式サイト
(ポイント付き!31日間の無料お試し体験中!)
FODはフジテレビ中心にバラエティ、ドラマ、洋画、邦画などのコンテンツがありますが、FOD以外にも動画配信サービスはたくさんあります。
- 洋画に強い
- オリジナル作品が多い
- 見放題作品が多い
- 海外ドラマが多い
など、、
どれも無料お試し体験を行っているので、気軽に登録してみても良いかもしれませんよ。
あわせて読みたい!check無料体験のある動画配信サービスを特徴別で比較してみた