U-NEXT31日間無料お試しに登録してみて、とりあえず体験期間だけで終わっておく予定だった人。
- ログインして見てみたら解約できてなかった
- 解約したはずなのに請求が来てる
なんて事が起きたらびっくりするし、勝手に課金されたと思って不安にもなります。
せっかく無料体験なんだから、とりあえずは無料のまま解約までしたいですよね。
僕も、一度無料体験のつもりがしっかりと理解しておらず、1ヶ月分請求が来たことがあったので、解約時にトラブルにならないようにこの辺の注意点をお伝えしていきたいと思います。
サクッと読むための目次
無料お試し体験の期間について

出典:U-NEXT公式
31日間無料で配信されているコンテンツが楽しめるU-NEXTのキャンペーン。
月額有料サービスが1ヶ月無料で使えるのでお得感満載なのですが、ちょっとだけ注意点もあります。
ここでしっかりポイントを押さえておきましょう。
無料体験終了後は翌日に引き落とし請求
31日の無料体験が終わった翌日の32日目に請求があります。
例えばの日程でまとめると、
- 1/15日に無料体験開始すると2/16まで無料。(31日間)
- 2/17に2月分が請求。(32日目)←これは2/1の引き落としが2/17まで延期されている解釈
- 3/1に3月分が請求。
となります。

無料体験後は毎月1日が引き落とし
U-NEXTの料金請求は毎月の1日に引き落としです。
無料体験を◯月10日に始めたから、翌月も◯月10日に請求が来るわけではありません。
U-NEXTの解約方法は?
それでは、U-NEXTの解約までを画像を使って解説していきます。
1.まずサービスにログインします。

2.メニューの一番下、設定・サポートを選択

3.次に契約内容を選択

4.解約はコチラへを選択

5.無料体験期間やポイントの使い道などが出ますが、無視して次へ進んでいきます。

最後に、注意事項に目を通して同意して解約完了です。
U-NEXTのサービス解約にはアプリではなくて、ホームページから行う必要があります。
電話での解約も可能
ユーネクストは電話でも解約可能です。カスタマーセンターの電話番号は以下の通り。
営業時間:11時~19時 年中無休
オペレーターに、U-NEXTを解約したいことを伝えれば、スムーズに解約できます。
U-NEXTを解約できたかどうか確認しよう。
ちゃんと解約が出来ていなかった場合には、引き続き登録した決済方法へ請求が来ます。
予期しない請求が来ないためにも、ちゃんと解約ができているのか確認しておきましょう。
解約の確認方法
解約がきちんと出来ているかどうかの確認をしていきます。
1.まずサービスにログインします。

2.メニューの一番下、設定・サポートを選択

3.次に契約内容を選択

ここまでは、解約までの流れと同じです。
現在ご利用中のサービスはありません。と出れば確認できます。
これで、現在の契約状況がわかります。
解約をする上での注意点

解約方法や仕組みについては以上ですが、解約するにあたって注意や気をつけておいたほうが良いことをまとめます。
解約したはずなのに解約できていないことがある
この場合はU-NEXT側というよりも、自分側のネット通信状況に問題があることがあります。
『解約した覚えがあるのに実際は出来ていなくて、翌月請求が上がってきていた』
なんてこともあるようです。
ちゃんと確認できているかどうかは、メールで確認するか、ログイン画面でサービス状況で解約済みになっているかどうかをよく確認しておきましょう。
無料体験した日が引き落とし日ではない
間違えやすいのが、無料登録を始めた日が毎月の引き落としだという勘違い。
U-NEXTの引き落とし日は毎月1日です。
いつ無料体験を始めようが、U-NEXTから請求される日は変わらないので覚えておきましょう。
勝手に請求が来たという悩みの原因の殆どが、勘違いだったりします。
解約したら即サービスが使えない
月額のサービスを解約してしまうと、すぐに見放題コンテンツなどのサービスは使えなくなります。
早く解約したくても、見たい作品が残っている場合は見てからにしないと、解約後には動画が見られなくなってしまいます。
解約をしてもポイントはしばらく残る
たとえ月額プランを解約しても、これまで毎月もらっていたポイントはしばらくの間残ります。
その間には余っていたポイントを有効活用できるので、どうせなら無駄にポイントを捨てないで上手に使いましょう。
サービス自体を退会してしまわなければ、ポイントを残しておけます。
退会と解約の違いや、ポイントの使い方をまとめています。
関連 知らないと損。U-NEXT解約後のポイントの有効活用方法まとめ
まとめ
最後までお得にU-NEXTの無料体験を楽しむには何点か注意しなくてはいけないことがあることをお伝えしました。
無料体験なので気軽に出来ますが、解約のタイミングを知らないとせっかくの無料体験でも請求が来てしまったりするので、覚えておく必要があることもありましたね。
まだU-NEXTの無料体験をやってない人は、得しか無いので31日トライアルをオススメします。