『FF14』がドラマ化!!主演は千葉雄大!!あらすじとキャストを紹介

2017年4月より『ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』がスタートします。

実はこのドラマ、元々はゲーム『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)について書かれていたブログが人気となり、書籍化、ドラマ化となったようなのです。

書いていたブログがこんなに話題を呼ぶなんてとんでもない人気ブログだったんですね。FFシリーズは実際に遊んだことはありますが、今回のドラマ化の題材となったFF14は私はやったことないのですが、ドラマを見ているうちにやりたくなってきてしまいそうです。

今回は、そんなゲームブログに人気に火が付きドラマ化となった『ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』について記事を書いてみようと思います。

ドラマの基本情報

放送時間:放送時間 毎週月曜0:50 – 1:20(MBS)、毎週水曜1:28 – 1:58(TBS)(30分)
放送期間 2017年4月17日 – (MBS)、2017年4月19日 – (TBS)(7回)

原作:ブログ「一撃確殺SS日記」(ハンドルネーム:マイディー)
脚本:吹原幸太
監督(現実パート):野口照夫
監督(ゲームパート):山本清史

ドラマ『ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』のあらすじ

ネット上のゲーム仲間たちと共に、MMORPGゲーム「ファイナルファンタジーXIV」を楽しんでいる、ゲーム好きの青年であるハンドルネーム・マイディー。

彼はある日、60歳を超えるゲーム好きの父親のために、自分もやっているFF14をプレゼントしようと思いつく。これまで父親のことが嫌いという訳ではなかったが、仕事ばかりの父親とは特に仲が良いわけではなかったマイディーは、ゲームという共通の趣味を持つ父親に、ささやかな親孝行をしようと考えたのだ。

それは、FF14をプレイする父親のキャラクターに、あえて息子であることを隠して近づき、フレンド登録して共に冒険を続け、現実とオンライン上を行き来しながら父親のゲーム攻略をサポートし、攻略終盤のボス戦を倒した後に正体を明かそうという、数ヶ月がかりの壮大なオンライン育成プロジェクトであった。

自分のフレンド達にも協力を求め、ブログ上でもリアルタイムに実況をしながら、様々な困難を乗り越えて、父親をファイナルファンタジー世界における勇者『光の戦士』へと鍛え上げていく「光のお父さん計画」が、いま始まるのであった。

ウィキぺディア(https://ja.wikipedia.org/wiki/ファイナルファンタジーXIV_光のお父さん

このドラマの元になったブログの企画がそもそも面白いですね。なんか親孝行で始めたのがきっかけのブログということだったので、ブログ自体の内容も気になりすぎるものでした。読んでたらゲーム欲しくなってましたからね(笑)

『ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』のキャスト

リアルタイムパート(現実世界)

千葉雄大ー稲葉光生 役
主人公。親孝行をするためにゲーム好きの父をこっそりとゲーム内でサポートする人物。

千葉雄大
1989年生まれの俳優。ストリートファッション雑誌のモデルとして記載されていた際にスカウトされ芸能界にデビューする。小動物系のかわいい系男子として女性から多くの支持を獲得し、テレビドラマや映画、CMなどに出演する人気の俳優さんである。最近の映画『殿、利息でござる』で新人俳優賞を獲得したことでも話題ですね。

大杉 漣ー稲葉博太郎 役
主人公の父。ゲームの進行をサポートしてくれる人物は知らされていない。

大杉 漣
1951年生まれ。舞台俳優から始まり映画などに出演が増えていき、現在ではその多彩な演技力からも何でもこなす俳優としてのイメージがあります。主演といった感じよりは名脇役といった印象。2017年の1月よる9時、火曜ドラマ『嘘の戦争』では物語の重要な鍵を握っていそうだが、謎のある男を演じていることでも話題。

馬場ふみかー正田陽子 役
このドラマのヒロインとなる人物。

馬場ふみか
1995年生まれ。『新潟美少女図鑑』のモデルに出ていたことがきっかけとなって女優を目指したようで、2014年の映画出演で女優デビューをしたようです。
デビューして現在3年目ながら映画やドラマで主演やヒロインを演じるなど、活躍の場が広がっている注目の女優さん。

石野真子ー稲葉貴美子 役
主人公のお母さん役。

袴田吉彦ー袴田貴弘 役

長谷川初範ー大野肇 役

エオルゼアパート(FF14ゲームの世界)

南條愛乃ーマイディー 役

寿美菜子ーあるちゃん 役

悠木碧ーきりんちゃん 役

主題歌

・オープニングテーマ曲

GLAY『the Other end of the globe』

・エンディングテーマ曲

SILENT SIREN『AKANE』

・挿入歌

meg『Jacarandaの花のように』

やはりFFシリーズがドラマ化となった主題歌、壮大な曲がくるのでは?と思っていたらGLAYの曲がピックアップになったのですね。想像通りの壮大な曲のタイトルですね『the Other end of the globe』。

これまでのFFシリーズのゲーム主題歌はオーケストラが流れているのが多かったですね。いずれも名曲だらけで何回も聞いてしまうようないい曲ばかりです。

見所

このドラマは、現実世界とゲームの中の世界と二つの世界でやり取りが進んでいくようで、過去にヒット映画となった『電車男』の雰囲気を持ったようなドラマになるのではないかと、個人的には推測しています。

今時な感じのネットで助っ人を集めて現実世界に役立てるといったところなんて、なかなかに通じるところがありそうです。俳優やファッションモデルとして人気を集める千葉雄大さんが主人公を演じるというところなども見所なのではないでしょうか。

まとめ

これまでにも人気ブログや電子書籍が題材となったドラマがありましたが、実際にブログを書いていた当事者からすると驚きの事態ですよね。

ブログを始めた時からドラマになるなんて予想して記事を書いてる人はそう多くはないと思いますが、ネット情報社会がますます世の中に影響力を及ぼして来ているので、この先は面白ければ誰でもこういったびっくりな体験が待っているのかもしれませんね。

今回は、人気ブログからドラマ化となった話題のドラマ『ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』についてあらすじや出演者についてまとめてみました。

放送が終了してしまったドラマをもう一度見たい方へ。

  • 仕事が忙しくて毎週見ていたドラマを見逃してしまった。
  • 最新話を見逃してしまって友達の話についていけない。
  • 気になる俳優の過去の出演作品をすぐに見たい!

【無料お試し期間あり】管理人が実際に使って検証済み!最新ドラマも見れる動画配信サービスは?

 

※FODプレミアム無料体験が終了?!

大人気のFODプレミアム31日間無料体験キャンペーンが2018年6月30日23時59分をもって終了してしまいます。それまでは登録できるのでまだの人は急いでください。

>>FODプレミアムの詳細へ

コメントを残す